
ダウンロードの概要
ダウンロード方法は、大きく分けて “個別ダウンロード” と “一括ダウンロード” の2種類の方法があります。
“個別ダウンロード” は、それぞれのイメージを個別にダウンロードする方法で、少数のイメージを取得したい場合にはこちらの方が簡単です。
“一括ダウンロード” は、取得したいイメージをいったん 【コレクション バスケット】 という機能の中に追加し、その中に入っているイメージを
ZIP圧縮して一括でダウンロードします。数十個以上のイメージを取得する場合はこちらの方を使用します。
また、 【コレクション バスケット】 では、“個別ダウンロード” することができます。さらに、ダウンロードの際に画像を変換することもできます。
ここでは、それらの操作について説明します。
個別ダウンロード
“個別ダウンロード” は、【サムネイル表示】 のレコードのボタンから操作します。
下図の【ダウンロード】ボタンをクリックします。
ダウンロードの設定は、『ダウンロードオプション』のセクションを参照してください。
一括ダウンロード
複数のイメージを一括ダウンロードする場合、まず各イメージを 【コレクション バスケット】 に追加し、【コレクション バスケット】 内のすべてのイメージをダウンロードします。
-
個別にイメージを 【コレクション バスケット】 に追加するには、ダウンロードしたいイメージの 【バスケットに追加】 ボタンクリックします。
【コレクション バスケット】 に追加したイメージは、ボタンが下図のように変わります。ボタンをクリックすると 【コレクション バスケット】 から削除され、 元の状態(上図)に戻ります。
-
画面に表示されているイメージをすべて 【コレクション バスケット】 に追加したい場合は、下図の 【ページを追加】 ボタンをクリックします。
(画像をクリックすると拡大します。)
ページ内のすべてのイメージが 【コレクション バスケット】 に追加されました。
(画像をクリックすると拡大します。)
-
必要なイメージを追加したら、【コレクション バスケット】 のビューを表示します。下図の 【コレクション バスケット】 をクリックしてください。
-
( )内の数字は 【コレクション バスケット】 に保管してあるイメージの数です。
-
picta に同じアカウントで同時に複数人ログインした場合、それぞれPC ごとに 【コレクションバスケット】 が設定されます。
同じアカウントでバスケットの共有はできません。
(画像をクリックすると拡大します。)
-
( )内の数字は 【コレクション バスケット】 に保管してあるイメージの数です。
-
【コレクション バスケット】のビューには、追加したイメージだけが表示されます。下図は、10個のイメージを追加して8個表示されている状態です。
(表示レコード数は変更できます)
イメージを削除するには、イメージごとに 【バスケットから削除】 ボタンをクリックしてください。
また、全てのイメージを削除するには、下図右上の 【バスケットをクリア】 ボタンをクリックしてください。
(画像をクリックすると拡大します。)
-
【コレクション バスケット】 内のイメージを一括でダウンロードするには、下図右上の 【バスケットをダウンロード】 をクリックしてください。
個別でダウンロードする場合は、イメージごとに 【レコードをダウンロード】 ボタンをクリックしてください。
(画像をクリックすると拡大します。)
ダウンロードの設定は、『ダウンロードオプション』のセクションを参照してください。
ダウンロードオプション
ダウンロードアイコン “”をクリックすると、【ダウンロードオプション】 が表示されます。
ここで任意のものを選択し 【ダウンロード】 をクリックしてイメージをダウンロードします。
(画像をクリックすると拡大します。)
それぞれ、次のように変換されます。
- 選択から72dpi JPEGを作成・・・イメージを 72dpi の JPEG に変換
- 選択からZIPファイルを作成・・・イメージをZIPファイルで取得
- 200dpi/RGB/JPEG-Q4・・・イメージを 200dpi の RGB の JPEG-Q4 に変換
- 72dpi/JPEG/RGB・・・イメージを 72dpi の RGB の JPEG に変換
-
ユーザーが定義したもの
- 元アセットをコピー・・・イメージは変換されない
- PNGに変換後デジタル透かしを入れる・・・イメージを PNG に変換し、デジタル透かしを入れる
- 変換と圧縮・・・イメージを JPEG に変換
- 選択からOS-Xアーカイブを作成・・・イメージをMac用に変換
- 300dpi/JPEG・・・イメージを 300dpi の JPEG に変換
- 300dpi/JPEG/RGB・・・イメージを 300dpi の RGB の JPEG に変換
- 選択から300dpi JPEG入りZIPファイルを作成・・・イメージを 300dpi の JPEG に変換しZIPファイルで取得
-
ダウンロードの前に編集・・・解像度やファイルフォーマットの指定やイメージの切り抜きなど、編集したうえファイルを取得
※ 複数のイメージをダウンロードする場合には表示されません。
保存方法
ダウンロードを実行すると、イメージの保存画面が表示されますが、ブラウザによって表示が異なります。
各ブラウザの方法に従い、保存を行ってください。
■Internet Explorer
画面上に【ダウンロード】が表示されます。
(画像をクリックすると拡大します。)
【ダウンロード】の表示が変わり、画面下部に保存ウィンドウが表示されます。
保存する場合は【保存】をクリックしてください。
保存しない場合は、ここで【キャンセル】を選択してください。
※ Internet Explorer のバージョン10 では『ダウンロード開始』をクリックしないとダウンロードが始まりません。
(画像をクリックすると拡大します。)
保存が完了すると【ダウンロード】内の表示が『閉じる』に変わります。
(画像をクリックすると拡大します。)
■Google Chrome
画面上に【ダウンロード】が表示されます。
(画像をクリックすると拡大します。)
【ダウンロード】の表示が変わり、画面左下にデータがダウンロードされます。
(画像をクリックすると拡大します。)
【ダウンロード】の表示が『閉じる』になり、左下のファイルをクリックするとパソコン上に保存できます。
保存しない場合は、画面右下の【 × 】をクリックしてください。
(画像をクリックすると拡大します。)
■FireFox
画面上に【ダウンロード】が表示されます。
(画像をクリックすると拡大します。)
【ダウンロード】の表示が『ダウンロード開始』に変わります。
(画像をクリックすると拡大します。)
【ダウンロード】の表示が『閉じる』になり、保存ウィンドウが表示されます。
保存する場合は「ファイルを保存する」を選択して【OK】をクリックしてください。
保存しない場合は、【キャンセル】を選択してください。
(画像をクリックすると拡大します。)
■Safari
画面上に【ダウンロード】が表示されます。
(画像をクリックすると拡大します。)
【ダウンロード】の表示が『ダウンロード開始』に変わります。
(画像をクリックすると拡大します。)
【ダウンロード】の表示が『閉じる』になり、保存ウィンドウが表示されます。
保存する場合は【保存】をクリックしてください。
保存しない場合は、【キャンセル】を選択してください。
(画像をクリックすると拡大します。)