
操作画面
カタログを開くと、下図のようなイメージが並んでいる “サムネイル表示” 画面が表示されます。
(画像をクリックすると拡大します。)
picta では、レコード情報やプレビューを確認したり、サムネイルのイメージをダウンロードすることができます。また、表示の操作ではサムネイルのサイズを変更したり、サムネイルの表示個数を都度、変更することができます。
操作画面の概要
ここでは、ビューやナビゲーションなどの操作について、下図の6ヶ所を説明します。
(画像をクリックすると拡大します。)
-
指定されたビューに応じてサムネイルやプレビュー、レコードの情報が表示されます。
検索した結果もここに表示されます。 -
『サムネイル表示』 と 『レポート表示』を切り替えます。
-
上記 1. に表示されているサムネイルの大きさを変更します。
サイズの大きさで、列や行数が変更されます。 - 上記 1. のレコード並びを、ドロップダウンボックス内のキーワードで昇順・降順にソートします。
- 上記 1. を次ページに移動したりページをジャンプしたりするためのナビゲーションを操作します。
-
picta の操作を完了するときは、【ログアウト】をクリックします。
レコードの表示と操作
ここでは、レコードの表示と操作で使用するボタンについて説明します。
(画像をクリックすると拡大します。)
-
レコード名
レコードの名前を表示しています。
名前が長い場合はすべて表示されない為、ご注意ください。
-
アセット作成日
アセットが作成された年月日と時刻を表示しています。
-
【プレビュー】ボタン
イメージを 比較的大きい綺麗な画質で表示します。
(画像をクリックすると拡大します。)
サムネイルでは判断できない場合に表示できますが、サムネイルの元のサイズに基づくため、拡大縮小はできません。
また、サムネイルを直接クリックしてもプレビューを見ることができます。
-
【情報】ボタン
1レコードの詳細情報を表示します。イメージのサイズ、イメージに関連付けられたキーワード(フリーワード)やカテゴリを確認することができます。
(画像をクリックすると拡大します。)
1画面で収まりきらないため、確認するにはスクロールが必要です。
下図は情報の全体像です。
(画像をクリックすると拡大します。)
-
【ダウンロード】ボタン
レコードのイメージをダウンロードします。
詳細はダウンロードページをご覧ください。
-
【バスケットに追加】ボタン
イメージをコレクションバスケットに保管します。
既にコレクションバスケットに保管されている場合は、下図のようにアイコンが変わります。
詳細はダウンロードページをご覧ください。